|
 |
ご相談 |
 |
お客様が導入したい設備と条件などを、サプライヤー(販売店、ディーラー、メーカー等)と相談して決めて頂きます。 |
 |
打ち合わせ |
 |
見積書が出来ましたら、弊社とのリース契約(リース条件、リース期間、リース料など)について打ち合わせをさせて頂きます。 |
 |
検討 |
 |
弊社は、そのリース内容でのお引き受けについて検討いたします。 |
 |
リース契約 |
 |
リース内容に問題が無ければ、お客様と弊社の間でリース契約を結びます。 |
 |
売買契約 |
 |
@で決められた通りの設備機器を、弊社とサプライヤーとの間で売買契約を結んで購入します。 |
 |
納入 |
 |
弊社が購入した設備はリース物件として、サプライヤーからお客様の元に直接納入されます。 |
 |
リース開始(検収) |
 |
お客様には、サプライヤーから納入されたリース物件を検収して頂き、問題が無ければリース開始となります。 |
 |
リース料支払い |
 |
リース物件は、毎月のリース料をお支払い頂きながらリース期間が満了するまでお使い頂けます。 |
 |
アフターサービス |
 |
アフターサービスは、サプライヤーから直接お客様に対して行って頂きます。 |
 |
再リース・リース終了 |
 |
リース期間の満了が近づきましたら、次の設備の導入をサプライヤーとご相談下さい。(@からの手順に戻ります。) |
 |
引き揚げ |
|
新しいリース物件と入れ替えに、リース満了になったリース物件を弊社が引き揚げます。 |
|